ホーム 理  念 法人概要 活動内容 事業内容 イベント情報 報 告 移送サービス

第27回介護技術勉強会

平成27年8月30日
特別養護老人ホーム「水彩館」

 今回は特別養護老人ホーム「水彩館」のご好意でデイサービスルームで勉強会を開催させてもらいました。
 やはり、介護現場での勉強会は身が引き締まります。 24名の受講者の内、初参加の方が7名も居ました。 そのせいか、最初は緊張感が漂い、自己紹介での発言も真面目な内容が多かったです。(普段も真面目ですが・・・)
 特に今回は東京の三鷹から難病のご家族とその支援をしているヘルパーさんが来られました。ヘルパーさんは少しでもその方の介助をする際の参考になればと思いわざわざ来てくれたのです。 また、重度の娘さんを介護しているお母さんも来られて介助の参考にされていました。

 まずはいつも通りの流れで軽度の方を対象にした立ち上がり介助から。 その後、重度の介助に移っていきます。
 今回は三鷹の方の介助者と娘さんを介助しているお母さんのための適切なトランス方法も考えながら進めました。重度の娘さんは今回会場に来れなかったので症状を把握できず適切な方法を見つけられなかったのが残念です。 ぜひ、次回の勉強会に来てもらえたらと思っています。
 大車輪というテクニックは一見派手で難しそうです。しかし、先生からコツを教わって試してみると意外と簡単できて皆さん感激です。写真はひ弱そうな(実は強い)女性が95kgの男性を軽々?持ち上げているところです。大きな拍手が上がりました。

 居宅サービスや在宅介護で意外とよくある場面で、ベッドや車椅子から床に落ちてしまって、元に戻したい時があります。これを力技でやるのはとても困難で無理をすると簡単に体を壊してしまいます。その床からのトランス2種類を動画アップしました。
覚えれば非常に役に立ちます。 しかし、コツは勉強会に参加しなければわからない!

https://www.youtube.com/watch?v=eJZhiewYbQY
https://www.youtube.com/watch?v=WyLHA7QHca0

宮脇貞夫

今日も多くの受講者に恵まれました 先生の説明に聞き入っています お尻に拳が入れば立てる可能性があります
熱心に練習を繰り返します
正しくない方法だと痛い思いをさせます
     次回の勉強会は10月18日(日) 9時からです。会場は未定なので、決まり次第告知します。 興味のある方、在宅で家族の介護をしている方に参加して欲しいです。 会場が決まり次第にNPO法人活きるの公式Facebookでお知らせします。
記:宮脇


開催予定はFacebookでお知らせしています。
他のイベント情報も御覧ください

inserted by FC2 system